明かりの家® のっぽの教会(M)
¥33,000
明かりの家®︎
懐かしく安堵に満ちたやわらかな光、
暮らしに寄り添う土肌のぬくもり。
明かりを灯すと窓からやわらかな光がこぼれます。この明かりに迎えられると「おかえりなさい」「お疲れさま」が聞こえるよう。
中にはナツメ球が入っていてます。幼いころ、布団に入るときにはこの小さな明かりを点けていました。そのせいか今もこの光を見ると懐かしく、安心感を覚えます。
全ての工程を手作業で行うことにより生み出される、温かみのある造形も魅力です。ひとつひとつに製造番号と工房の落款印を刻んでいます。
コードはどのような部屋にも馴染みやすいスケルトンタイプ、長さは2メートル、中間スイッチ付き。
「のっぽの家」と「のっぽの教会」はMとLの2サイズをご用意しました。屋根は「ターコイズ」「セピア」の2種類の釉薬からお選びいただけます。
数種類の土を工房独自の割合で配合した土を用いています。素地土の乾いた質感やオニイタが作る古びた風合いが特徴です。9時間かけて750°cで素焼きしたのち、一旦窯から取り出し、釉薬を掛け、本焼きは17時間かけて徐々に温度を上げ1225°cで火を落としています。
【カラー】セピア / ターコイズ
【サイズ】横幅 8cm × 高さ20.5cm × 奥行9cm
【素 材】 陶
記念品や引き出物など、受注生産にも対応いたします。納期の3〜6ヶ月前にご相談ください。
■ 焼成のとき窯のどこに置いたかによって、また釉薬の掛かり具合などによって、さまざまな表情が生まれます。世界にひとつだけの品としてお楽しみ下さい。
■ 全ての工程を手で作っているため、サイズには若干の誤差が生じることをご理解ください。
■ お使いのモニターによっては、実物と異なって見える場合があります。 何卒、ご理解ください。
■ 複数の作品が写っている画像もございますが、価格はひとつあたりの値段です。